BLOG
BLOG

9

25年直営農場そば日記(越前1)

ブログ

8月上旬、こちら越前でも直営農場でのそば作りが始まりました。

まずは生い茂った草を刈る作業からです。

この草刈りを怠ると種にきちんと土がかぶらず、発芽に悪影響を及ぼしてしまう為とっても大切な作業なのです。

ブログスタッフもすこ~しだけ草刈りをお手伝いさせてもらいましたが、効率よく刈る為にきちんと真っすぐ運転するのが非常に難しかったです。気を抜くと違う方向へ進んでいってしまいそうでした。

▼まずは丁寧に雑草を刈っていきます

草刈りが終わったらそばの種と肥料を同時に蒔いていきます。

蒔き残しがないように且つ2重で種を蒔いてしまわないように真っすぐ進んでいかなければなりません。

▼種まき用トラクター

種を蒔いた後には表層の土を攪拌し種に土をかけ、最後に雨水が流れる為の溝を作ってやっと一面の作業が終了となります。

真夏の為、トラクターにクーラーが付いているとはいえ日光が降り注ぐ中での作業は厳しいものがあります。

ファームスタッフ達が手塩にかけた直営農場のそば、ぜひ楽しみにしていてくださいね。

RELATED

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP